旧DSSイベント開催者用マニュアル【準備編】2003年版
- イベント開催までの流れ
- 第1回イベント集会
- 露店展開場所の選定
- 第2回イベント集会
- 第3回イベント集会
- 参加者募集開始
- 参加者募集締切 PT編成
- 第4回イベント集会・商店街の場所の最終確認
- イベント開催
|
|
1.イベント開催までの流れ |
第1週目
◆第1回イベント集会
「開催場所の決定」・「露店展開場所の選定」
第2週目
◆第2回イベント集会
「ミニ商店街」・「露店の数と護衛の人数・職種」
第3週目
◆第3回イベント集会
「参加者募集開始」
第4週目
◆第4回イベント集会
「参加者募集締切」・「商店街の場所の最終確認」
第4週目・イベント当日
◆イベント開催
「反省会」・「次回開催場所の決定」
第1週目に戻る
|
2.第1回 イベント集会 |
開催場所の決定
初めて開催する場合は、簡単なダンジョンを選択すると良いでしょう。
- ダンジョンリスト
- プロンテラ地下水道D
- 蟻地獄D
- プロンテラ北D
- オークD
- 沈没船D
- ルティエD
- ピラミッドD
- フェイヨンD
- ゲフェンD
- スフィンクスD
- 時計塔D
- グラストヘイムD
- コモド北D
- コモド西D
3回目以降に、難易度の高いdを選択するようにする方が良いでしょう。
(1、2回目に特に問題がなければ、固定の護衛がついてくれるようになり、計画が立てやすくなります。)
開催場所を下見にいく日程の決定
主催者・PTリーダー・イベントスタッフで下見に行く日を決定。
(定期的に開催するなら、イベント終了後一週間以内が望ましい)
行く時間帯は、商店街の開催時間と同じ時間にします。
ミニ商店街の開催日の決定
開催地での問題点を見つけるための、ミニ商店街の日程を決めます。
同じ曜日、同じ時間に行うようにします。
2回目以降は、イベントの終了時の反省会で、次回の開催場所を決めるようにした方が良いでしょう。
(時間節約のため) |
3:露店展開場所の選定 |
下見に行く場合のPT構成
下見をスムーズに行うために、商人BSの場合はPC7以上、戦闘職、支援系の職業で。
戦闘に不向きな職業での参加者がいる場合、下見時間の減少になるためです。
開催場所のDに詳しい人が一人いると、選定作業が楽になります。
開催予定場所に着いたら
開催予定場所に着いたら、ミニMAP及び詳しい方の意見で候補地巡り。
Dの広さなどから、分散型にするか、集中型、分散+集中型にするかを考えながら、候補地の選定。
候補地の数は、予定商店街数の倍以上が望ましい。
例:
ピラ4Fなど広い場所では、集中型。
ゲフェンDなど狭い場合は、広まった場所での凹んだ場所を選び、分散型。
広い場所はあるが人通りが少ない、しかし、狭い場所では人通りが多いような場所では、分散+集中型で。
(4人程度の商店街を数カ所置き、集中型の場所への誘導)
|
4:第2回 イベント集会 「ミニ商店街」 |
集合場所
本番と同じ場所に集合します。
そのときにPT機能が死んでいるようなら、別の集合場所を検討するようにします。
集合場所を決める場合は、街の近くで大勢の人が集まってもスムーズにPTが組めるような、人の少ない場所を探しましょう。
PT編成
商人を最低4人いれたPTを作成。
2PTあると、複数の候補地のテストが出来て良いでしょう。
移動方法
本番の時と同じ移動方法を利用し、道順などの確認をしておきます。
候補地についたら
壁際に一列、もしくは2列で露店を出します。
その後、護衛の意見などを入れながら、出し方を工夫するようにします。
候補地の数にもよりますが、30~1時間で次の候補地に向かうようにします。
ミニ商店街終了
終了後、下記の第3回 イベント集会の内容を行う方が望ましいです。
|
5:第3回 イベント集会 |
候補地の決定
ミニ商店街での結果から、メインで使う場所とサブで使う場所を決定します。
(1PTに付きメイン1・サブ1があることが望ましい。)
護衛人数の決定
1PTに必要な人数を決定します。
護衛及び商人の募集方法を決定
露店の募集
Webページなどの不特定多数の人に宣伝する方法をとっても、問題は少ないと思います。
護衛の募集
最初は、このイベントの事を理解してくれる、知り合いの方にお願いする方が良いでしょう。
無差別に集めすぎると、高い確率で問題が発生するためです。
ここまでを2週間で終わらせること。
(参加者募集の期間が短くなるため。このペースでも、募集に使える日数は10日程度です)
|
6:参加者募集開始 |
上記のことが決定したら、Webページにイベントページを作成し、参加者の募集を開始します。
参加する方は、Webページにて参加登録してもらうようにします。
イベント時のPT編成時間の短縮のためです。
(BBSではなく、イベント参加者登録CGIがあると便利です。)
登録項目について
PTわけの参考にするために
ギルド名
DEFの数値
固定PTの有無
参加できる確率
などを書いてもらうと良いと思います
登録ページには、イベントの詳細説明のページを経由するようにリンクを張るようにしましょう。
護衛過剰の場合、護衛の方の参加をお断りすることもあることを、書いておくようにしましょう。
|
7:参加者募集締切 PT編成 |
締切日
イベントの3日前には、締め切るようにします。
主催者の人がPT振り分けを行い、その後、その他の人の意見を聞くようにする。
募集を過ぎてからの登録者に関して
商人は、空いてるPTに振り分けても問題ないと思います。
護衛は、当日の欠席者のことを考え、予備PTとして振り分けておく。
|
8:第4回イベント集会・商店街の場所の最終確認 |
イベント開催まで一週間を切ったら
主催者及びPTリーダー、サブリーダー全員参加で、商店街の展開位置などの最終確認を行います。
この時に、他の参加予定の方もいるほうが、リーダーなどが急に不参加になっても対応できると思います。
|
|